脂肪・セルライト撃退!デトックス効果がある食材を試してみた
- 2020.05.14
- ダイエット

皆さんこんにちは!Tinaです♪
前回もセルライトケアをテーマにブログを書きましたが本日もデトックスで脂肪ケア!というテーマで行きたいと思います。
私自身がセルライトケアに奮闘しているので、効果を感じたものを皆さんにも共有したいと思っています☆
前回のブログでは「セルライトケアにおすすめのエステマシーン」を紹介させていただきました!今現在も私が使用しているマシーンで効果も感じていますので「切らない脂肪吸引」に興味がある方はこちらの記事も是非確認してみてくださいね!
デトックス効果のある食材
デトックス効果があるといわれている食材をチェックしてみましょう!
以下記載する食材は私が主にデトックスのために意識的に摂取している食材です。
体にある毒素(老廃物)を体外に排出するよう促してくれる食材
- りんご
- キノコ類
- 海藻類
【Memo】リンゴは抗酸化作用がありますのでシミの予防にもなります♪皮にも栄養がたっぷりはいっていますので皮のまま摂取しましょう!
老廃物が体に吸収されてしまわないように阻止する役割がある食材
- 玉ねぎ
- にんにく
- 長ネギ
【Memo】たまねぎにはケルスチンという成分が入っています。これは脂肪の燃焼を促進し、老廃物を体外に排出する働きもあります。
その他のデトックス食材♪
- ブロッコリー・・・デトックス効果の高いスルフォラファンが豊富
- キャベツ・・・食物繊維が豊富♪特に春キャベツはイソチオシアネートやビタミンUなどデトックス効果抜群の栄養素がたっぷり!
- 大根・・・ビタミンが豊富で美容効果抜群♪とくに便通が悪い方は大根スープでスッキリしましょう♪
- にんじん・・・βカロチンがエイジングケアにもなり美容にはかかせない食材♪
- トマト・・・皆さんもご存知のリコピンは抗酸化作用がありエイジングケアに♪こちらも美容にはかかせません♪
- 納豆・・・整腸作用もあり不要な水分を体外へ排出!デトックス効果も美容効果も期待できます♪
デトックス効果のある飲み物♪
私は毎日ルイボスティーを飲んでいます。味も美味しく飲みやすい上に毒素を排出してくれるなんてありがたい~☆
ルイボスティーは勿論おすすめですが他にもデトックス効果のある飲み物を紹介しますね!
ルイボスティー | ノンカフェインでデトックス効果抜群!ルイボスティーに含まれるSOD酵素が毒素を体外に排出してくれます。リンパの流れも改善出来て血流がよくなります♪ |
緑茶 | 殺菌作用がありながら抗酸化作用もあります。馴染みもあり飲みやすさ◎ |
タンポポコーヒー | 聞きなれないコーヒーですが、デトックス効果が高い飲み物です。またノンカフェインなのも嬉しいところです♪ |
ローズヒップティー | 血流を良くして毒素を排出!むくみ予防にも最適です! |
どくだみ茶 | むくみ予防にこちらも◎ |
ハイビスカスティー | クエン酸で便秘解消・代謝も上がるのでダイエットにも欠かせないデトックス商品です♪ |
個人的にはハイビスカスティーやローズヒップティーも美味しく飲みやすいのでおすすめです!
デトックス食材を試してみた感想は?
目に見える効果としては代謝があがり汗の量が増えている気がします。先ほど紹介した食材をコンソメスープにしたりトマトスープにしていただくことが多いのですが温かいものを食べているからという理由もあるかもしれません。
またデトックス食材だけでなく、ヨーグルトを毎日摂っていたりその他様々な健康法を生活の中に取り入れているので、相乗効果だとは思いますが、肌の調子も良ければ便秘に悩むこともほとんどありません。
しかし・・脚のむくみだけは未だに気になるので永遠の課題だなと思っています。下半身のダイエットはまだまだ成功していないので今後も続けていきたいと思っています。下半身にアプローチが可能な効果的なダイエット法はネットでも色々と掲載されていますが、私はあまり効果を感じたことがありません。何かセルフケアで本当に効くものはないのかな~と毎日考えています( ゚Д゚)
まとめ
本日はデトックスに効果的な食材や飲み物を紹介しました。生活の中で取り入れる癖をつけてしまえば苦ではありません!
下半身のセルライトは自力のケアだと限界があるので私は2週間に1度ほどエステにいきハイパーナイフを当てています。ただしその日の老廃物はその日に流すべきものですので、寝る前にリンパを流してあげましょう♪日々のケアがとても大切なので、皆さんも是非続けてくださいね。
-
前の記事
2020年☆R1ヨーグルトは効果ある?毎日飲んでみた結果! 2020.05.13
-
次の記事
【5/19バゲットまとめ】美容効果・疲労回復!初夏の栄養たっぷり旬野菜 2020.05.19