ダイエット検定1級☆プロフェッショナルアドバイザー取得しました♪
- 2021.01.29
- ダイエット

皆さんあけましておめでとうございます!
気が付いたら前回の投稿から2カ月も経ってしまいました(笑)
最近別の事業立ち上げで美容ブログの更新ができていませんでしたが、今年も更に美容の知識を得てたくさん共有したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
さて本日はご報告させていただたいことがあります。
昨年の7月ごろより勉強を開始していた「ダイエット検定1級(プロフェッショナルアドバイザー)」に無事合格しました☆
実は2級(生活アドバイザー)がとてもとてもとても簡単な入門レベルでしたので1級も大したことないのかな?なんて思っていたら…
差が激しい!(笑)
1級はそこそこ難しかったので試験始まって5分後には若干焦り、後半時間が無くなってくると更に焦り(笑)
舐めてはいけませんね( ;∀;)
そんなこんなで、結果合格してプロフェッショナルアドバイザーとしての資格を取れたので良かったです。
ダイエット検定とは?
日本ダイエット健康協会が年に2度ほど開催している民間の資格です。ジムのインストラクターや美容部員、エステティシャンなどが主に受験しているようですが、2級は先述したとおり入門レベルで、正直そこまで勉強しなくても常識がある人ならサクッと受かるのではないかな?という物でしたので、資格欄に何も書くことがない!何か資格がほしい!というような方におすすめです!
※ただし2級も計算式などがあるので、全く勉強しないと落ちると思います。
2級では自分自身や家族などの身内に簡単な基礎知識を教えることができる生活アドバイザーという名の資格になります。
1級はプロとして他人にダイエット指導をしたり的確なアドバイスができるプロフェッショナルアドバイザーという名の資格になります。
ちなみに2級に関しては芸能人も取得している方が結構いました(^^♪芸能界も何かしらの特技や資格は需要がありますからね。受講費用は以下になります!
併願可能です。
1級の上には公認ダイエットインストラクターもある
1級の上はダイエット協会公認のダイエットインストラクターという資格があります。
これはダイエットに必要な「運動・食事・メンタル」など全てのアプローチ法を、協会のメソッドに沿って学ぶことができるようです。受験費用はグンと上がって・・・
テキスト代・試験代・認定証カード代込
最終目標は健康的なダイエット指導とHPにも記載があります。1級まで取得していればある程度プロレベルを学んだ状態になるかと思いますが更に踏み込みたい方は受けると良いかもしれません。
ただ正直なところ食事法などは今時インターネットで充分学べますし、本格的なインストラクターを目指すわけではない場合必要ないかと感じます。
その他の資格
ダイエットインストラクターのさらに上は「ダイエットスーパーアドバイザー」があります。もはやダイエットインストラクターで健康的なダイエット法を学んでいるはずなのに、スーパーアドバイザーが必要なのか疑問もありますが(笑)
ちなみにスーパーアドバイザーではダイエットインストラクターで得た知識を無駄にしないようにビジネスに繋げるためのノウハウを学ぶことができるようです。費用はこちらです!
オンライン / 29,818円(税別)
最後にダイエット検定のまとめ
それでは最後にまとめてみます。
- 2級 生活アドバイザー
- 1級 プロフェッショナルアドバイザー
- ダイエットインストラクター 健康的なダイエット法を更に詳しく学ぶ
- ダイエットスーパーアドバイザー ビジネスに繋がるスキルを学ぶ
こんな感じです!
私は1級までしか取得していませんが、1級のテキストにも健康的なダイエットや、良くないダイエットは記載されています。インストラクターも取らないよりは取ったほうが良いのでしょうが、1級の知識でも仕事に繋ぐことは充分可能だと思いますので、少しでも興味がある方はまず1級を目指してみてくださいね!
では本日のメモはここまでです!
-
前の記事
間違ったヒップアップトレーニングは太ももが太くなる!?正しい美尻メイクしよう 2020.11.21
-
次の記事
美容の秘訣!頭やオデコの凝りをほぐしてシワ改善・リフトアップ♪ 2021.03.26