間違ったヒップアップトレーニングは太ももが太くなる!?正しい美尻メイクしよう

こんにちは!今日は正しいトレーニングについてです。
私もパーソナルトレーニング・グループトレーニング・オンラインフィットネスなどでボディメイクを行っているのですが、最近は特に綺麗なお尻を作るための美尻メイクを中心に研究・実践しています。
トレーナーによって勿論メニューも変わってくるのですが、ヒップアップトレーニングを行う際に皆さんにも気を付けてほしいことがあるので本日はそれをご紹介します。
美尻を作るヒップアップトレーニングの落とし穴
トレーナーによってそれぞれのメソッドがあるかと思いますが、どんなメソッドであっても筋トレを行っているとき、どこの筋肉に一番負荷がかかっているのか正確に判断できるのはトレーニングをおこなっている本人のみです。
しかしここにも心理的な落とし穴があります。筋トレにあまり知識のない方の場合よくありがちなのですが、例えばお尻の大臀筋を鍛えているとしましょう。
トレーナー:「今どこに(負荷が)きてますか?
お尻きてます?」
本人:「あ、はい!お尻きてます!」
上記のような会話が繰り広げられます。私も様々なトレーナーの元に行きましたが
「どこのにきてます?〇〇にしっかりきてますか?」
と必ずと言っていいほど聞かれます。(先週も聞かれたな~)
ようはトレーナーは自分の体ではないので聞くことで確認しているんですね。体に触れて確認してくれる方もいますが、性別が違う場合はベタベタ触れないので、やはり口頭で確認することが多いです。
で、この時の会話で気になるのはお尻だけではなく他の部位にも負荷がかかってませんか?
という事なのです。
そして他の部位というのが太もも(外側)であることが多く、なんならお尻よりも太ももの負荷のほうが大きくなっているという事も多いです。これ実は一番最悪な筋トレです。
お尻だけではなく様々なトレーニングでも同じことが言えるのですがフォームを少しでも間違えると、鍛えたい場所以上に鍛えたくない(大きくしたくない)筋肉に負荷をかけてしまうことがあります。
太ももが太くなるトレーニングの種類
トレーニングの種類によっては、お尻をしっかり鍛えることができ尚且つ太ももに負荷がかからないものもあります。私は本気で1mmも太ももは太くしたくないので基本的にそういったトレーニングを選ぶようにしています(笑)
ではお尻のトレーニングで太ももに負荷がかかりやすいものとは何でしょうか?
ずばり!スクワットです。
「お尻を鍛えたいです!!」
と意気込んでトレーナーに伝えるとメニューの中に様々な種類のスクワット運動がはいってくることは本当に多いです。これは私の経験上絶対といっていいほどメニューに何かしらのスクワットが入ってきます。
それだけお尻のアプローチには有効ということなのですが、トレーナーがほんの少しの角度や姿勢の間違いを修正できるかどうかが鍵になります。
そして残念なことに、正確な微調整をしてくれるトレーナーはとても少ないので結果、やはり太ももに負荷がかかり次の日筋肉痛になるのはお尻ではなく太もも=太ももの肥大化に繋がるわけですね。
はい、最悪です(*_*)
全て過去の私の経験談です(笑)こういった経験もあり今では「太ももが太くならない美尻メイクトレーニング」を考案中です。
※正しい姿勢でのスクワットは大臀筋をしっかり鍛えることができるので、スクワット自体がダメというわけではありません。
有名なヒップアップ専門ジムなら安心!?
ヒップアップトレーニングの専門ジムとしてテレビで取り上げられていたり芸能人が通っているジムなどは安心感がありますよね。ただ大事なのはトレーナーです、話題になっているジムであっても知識と経験のあるトレーナーが担当してくれないと意味がありません。大抵の場合テレビで取り上げられたジムは一時的でも客が殺到するため、メインのトレーナーではなくアシスタントレベルのトレーナーに担当されるなんてことも、良くある話です。
ジム名の公表は控えますが「お尻のトレーニング」としてテレビで紹介され話題になった某ジムがあります。その密着取材中にも垣間見えたのですが、そのジムでまだ経験の浅い知識もないのであろう新人トレーナーさんがお客さんを担当している風景がありました。その新人トレーナー自身の体も仕上がっていないので説得力もないですし指導する際の発言なども正直プロフェッショナルではないことが見え見え。新人教育はもちろん大事なので経験を踏ませることは大事ですが、お客様側に知識があった場合どう思うでしょう?私であれば、「こんな知識のないトレーナーに高いパーソナル費用を払うのか」とがっかりするだろうなと思いながら見ていました。
その話題のヒップメイクジムの店長さんは物凄く勉強していてトレーナーとしても一流なのがわかったので、その方に見てもらえるなら価値はあるでしょうけどね。
有名なジムだから良い!
ということはなく、自分を担当するトレーナーが一流であるかが大切です。
太ももが太くならない美尻メイクトレーニングとは
私が推奨したいのは、トレーナーの指導がなくても太ももやその他不要な箇所に負荷がかかってしまわず、鍛えたいお尻へ確実にアプローチができるトレーニングです。
これはきっと動画で説明した方がいですよね(*’ω’*)
とりあえず今日は簡単に説明しましょう。
- 四つん這いにになります。
(手をつく位置は肩の真下、膝は90度になるようにバランスよく、目線は斜め45度) - その姿勢を保ったまま片方の伸ばし床から離しましょう。
この時、体と一直線になるように足をまっすぐ延ばします。
お腹の力が抜けてしまいやすいので、腹筋にも力をいれて頭からつま先までを一直線にします。 - 2番の姿勢を保ったまま、上げている足を90度に曲げましょう。
- 足の裏で天上に向かってにプッシュ!プッシュ!20~30回行いましょう!
ここでもお腹の力が抜けてしまいやすいので頭から骨盤まで一直線をイメージします。 - 脚を入れ替えて同じことを行います。
上記のトレーニングは超初級編ですが、これの応用トレーニングがたくさんあります。
太ももに余計な負荷もかからず、確実に美尻を作ることができますので一緒にやっていきましょう☆
※詳しくは近日YouTubeなどで紹介します。
正しい美尻メイクトレーニングで美尻と美ボディを目指そう
本日のまとめです。
現在ボディメイクをしていてスクワットをとにかくやっている!という方は自分の姿勢が正しいかどうかきちんと確認しながら行いましょう!太ももがきついと感じたらあまり深く腰を落とさないようにするor他の筋トレに切り替えることが大事です。
では本日のmemoはここまでです☆
-
前の記事
ダイエットを成功に導く秘訣☆カロリー制限は本当に理想的?GI値って? 2020.11.07
-
次の記事
ダイエット検定1級☆プロフェッショナルアドバイザー取得しました♪ 2021.01.29