自粛太り/夏までにお家で本気の簡単ダイエットをしよう♪今年は痩せる!
- 2020.06.22
- ダイエット

長い長い自粛期間により体重が・・見た目が・・という方も多いのではなうでしょうか?ちなみに私は確実にムッチリしました(笑)せっかくエステで痩せ始めていたのに、泣きたいです(*_*)
しかしながら自粛中に仕事が減っていた方も多いでしょうし、なるべく節約したいですよね?私も同じ口です。エステは勿論行きたいですがお金がないんです!ということで本日は、家でできる低コストなダイエットグッズを紹介したいと思います。
ザバス(SAVAS) ウェイトダウンソイプロテイン
ザバスのプロテインはとても有名ですがダイエット用のプロテインがあるのはご存知でいたか?プロテインと言われると筋肉を鍛えたいマッスルボーイたちが飲んでいるイメージが強いですよね(笑)しかし最近ではダイエットをしたい女性たちが置き換えダイエットとして飲んでおり、今とても人気の商品です。
ダイエットプロテインって美味しいの?飲みやすさは?
いくらダイエットのためとは言え、私は不味いものを口にしたくない派です・・なので味や飲みやすさはとても大事だと思っています。
ザバス(SAVAS) ウェイトダウン・ソイプロテインに限らず「プロテイン」というのは少し粉っぽさが残ってしまいます。基本的には粉を水に溶かしてシェイクして作るのですが、どうしても粉が解け切らないんですね。
粉っぽさがとにかく絶対嫌!!という方は、プロテインは向いていません。ちなみに私の母様は「粉っぽくてどうしても飲めない・・」と言っておりました( ;∀;)
私が飲んでいる感想としても、サバスも例外ではなく粉っぽさ・・というのは気になるところではありました。しかし他のプロテインと比べると断然溶けやすいです。私は、更に少しでも粉っぽさを改善するためにミキサーにかけて溶かしています。手動でのシェイクよりは水に溶けやすいような?気がしています。
選べる4種類のフレーバー☆好みのお味はどれ?
ザバス(SAVAS) ウェイトダウンソイプロテインには2種類の味があります。そして少し種類が変わるのですが、ザバス ソイプロテイン100という引き締めたい方用のプロテインもあり、こちらも2種類用意されています。
- ウェイトダウン ソイプロテイン+ガルシニア チョコレート風味
- ウェイトダウン ソイプロテイン+ガルシニア ヨーグルト風味
- ソイプロテイン100 ココア味
- シェイプ&ビューティ ソイプロテイン+コラーゲン ミルクティー風味
私は一番人気の「ガルシニア チョコレート風味」を購入しましたが味は普通に美味しいです♪ココアに似た味わいでした!先述したように粉っぽい食感は多少気になりますが、飲んでいくうちに慣れると思います。またこの商品は、他のソイプロテインに比べて栄養価が高いようです。他のプロテインに入っている栄養価に追加してビタミンやカルシウムが含まれています!ダイエット中はどうしても栄養が不足しがちなので、しっかり栄養素の設計がされているのは有難いですよね!
気になるカロリーは?ダイエットで絶対外せないカロリー計算
ダイエットをする上で必ずしなければならないカロリー計算・・わざわざ置き換えダイエットを行うのですから少しでもカロリーが低い方を選びたいですよね☆以下の表で確認してみてください。
商品名 | カロリー 1食分(21 g) | タンパク質量 |
ガルシニア チョコレート風味 | 79 kcal | 16.5 g |
ガルシニア ヨーグルト風味 | 79 kcal | 16.8 g |
ソイプロテイン100 ココア味 | 79 kcal | 15 g |
シェイプ&ビューティ ソイプロテイン+コラーゲン ミルクティー風味 | 51 kcal (この商品は1食分が14 gになります) |
15 g |
シェイプ&ビューティ ソイプロテイン+コラーゲン ミルクティー風味のみ1食分の量が違いますので51 kcalとなりましたが、他のものは全て同じカロリーのようです。タンパク質の量は若干違いますので参考にしてください。
楽して痩せられる?ダイエットは努力が必要
当たり前ですが「これだけ飲めば、あら不思議!どんどん痩せるプロテイン!」ではありません!!カロリーをカットしてくれる商品も確かにありますが、減量・ダイエットには少なからず努力が必要です。あくまでもダイエットをサポートするものになります。1食置き換えダイエットを行ったとしても、その他の2色でカロリーオーバーをしていれば勿論太ります・・
本気で減量・ダイエットをしたいのであれば食事管理は必ず必要です。
美しい引き締まった体を持つ某有名女性トレーナーは「好きなものを好きなだけ食べています!」と言っていますが、好きなものを好きなだけ食べられるくらいのエネルギー消費をしている・・むしろエネルギー消費量が大きすぎて、たくさん食べないと力が出ない・・からです。
大した運動をしていない人が、好きなものを好きなだけ食べていれば単純におデブの道へ向かいます。自分の基礎代謝や運動量によって食事の量は調整する必要があるので、自分だけのダイエットカルテを作る必要があるのです。
自分の基礎代謝を知ろう
まずはご自身の基礎代謝を調べましょう。今時の体重計は体重・体脂肪率だけではなく基礎代謝や筋肉量、体内年齢なども測定できます。
こちらは厚生労働省が発表している平均的な基礎代謝量になります。この平均を確認して自分の基礎代謝が低いか高いかを知っておきましょう。基礎代謝は、私たちが運動や特に何もしていなくても一日に消費するカロリー量のことです。ダイエットをする際は、この基礎代謝によって一日の摂取カロリーを決定していきます。
男性 | 体重がこの程度の場合 | 基礎代謝(平均) |
15歳~17歳 | 59.7 kg | 1610 |
18歳~29歳 | 63.2 kg | 1520 |
30歳~49歳 | 68.5 kg | 1530 |
50歳~69歳 | 65.3 | 1400 |
女性 | 体重がこの程度の場合 | 基礎代謝(平均) |
15歳~17歳 | 51.9 kg | 1310 |
18歳~29歳 | 50 kg | 1110 |
30歳~49歳 | 53.1 kg | 1150 |
50歳~69歳 | 53 kg | 1100 |
最後に・・
プロテインは私たちがダイエットや減量をする際のサポートとして適しています。低カロリーな上に、不足しがちな栄養を摂取できるからです。ただしプロテインを飲めば痩せるという事ではありませんので、ご自身で努力もしていきましょう。
それでは本日のMemoはこれで終わりです!またね!
-
前の記事
炭酸水は本当に美容や育毛にいいのか徹底リサーチ☆炭酸水の効果効能 2020.06.17
-
次の記事
【お知らせ】お問い合わせについて 2020.06.26