ニキビ徹底予防!おすすめケア商品・ノンコメドジェニック~まとめ
- 2020.06.09
- 美容

2020年5月
緊急事態宣言も解除される地域が出てきましたね~!一番快適な季節である春は自粛のため家で過ごし残念でした・・
最近はグンと暑さも増して代謝の良い私は家の中でも汗をかいてます( ;∀;)大変
まだ5月だというのに皮脂分泌が気になる気温になってきましたので、再度ニキビケアについてまとめていきますね!
最近もノンコメドジェニックの説明、おすすめのノンコメドジェニック商品のご紹介などを記事にいたしましたが「ニキビケア総集編」ということで本日は書いていきます☆
正しい肌ケアで美肌を目指そう♪
では順番にまとめていきます!ニキビケアとしても勿論なのですが美肌を作るためのお肌ケアとして必要なことばかりですので、老若男女問わず美容に興味がある方であれば皆さん読んでいただける内容です♪
最近では美意識が高い系の男性も増えてきているようですが、皮脂分泌の多い男性は特に油っぽさを改善させるためのケアが大事になってきます。皮脂の分泌には男性ホルモンが大きく関わっているので女性よりも男性のほうが皮脂の過剰分泌が起こりやすいんですね~。
「あれ?でも女性のほうがニキビがひどい人・・多くない?」と思うでしょうが、大人の女性にできる所謂「大人にきび」の原因は皮脂の過剰分泌ではないことが多いのです。ニキビができる場所にもよりますが、おでこや小鼻など油っぽい部分(Tゾーン)にできるニキビは皮脂の過剰分泌であることも多いですが、頬やアゴのライン(Uゾーン)は油っぽさで言うとそこまで・・という感じではないですか?
大人ニキビの原因は前回の記事でも説明しましたが
- 古い角質がたまってしまった
- 乾燥
- ストレスによるホルモンの乱れ
などです。特に乾燥とニキビは真逆のように感じてしまいがちなのですが、乾燥が起こると「もっと皮脂を分泌しなきゃ!」と私たちの体は働きます。その結果ニキビができてしまうのです。よく見るとニキビができている周りがカサカサに乾燥していることが多いです。少し皮が剥けてしまっている方も結構いらっしゃいます。
順番にどのようなケアをしていくと良いか再度一緒に確認しましょう!
美容の基本!泡洗顔を丁寧にしよう☆
美容の基本中の基本洗顔!皮脂が多い男性・脂性肌の方は特に丁寧な洗顔で余分な皮脂を落とす必要があります。そんなことは皆さん知っているかと思いますが・・・案外ズボラになってしまいがちなんですね・・泡立てネットや洗顔機を持っているにも関わらず使っていない方も多いのではないでしょうか?ちなみに私がその口です(笑)なるべく洗顔機を使用しますが疲れているときなどは・・自分に言い聞かせるためにも書いておきます( ;∀;)
泡洗顔を行うことで毛穴の汚れにしっかり吸着し余分な皮脂が落としやすくなります~!泡を作らずにゴシゴシ洗ってしまうと必要な皮脂まで落としてしまう・・なんてこともあるので面倒ですがここは頑張って泡洗顔にしましょう。この洗顔については以下の記事で更に詳しく説明していますので、一旦こちらの記事へいってらっしゃいませ♪
ターンオーバーを整える!紫外線対策は必須
上記お伝えしたように洗顔はとても大切ですが、洗顔したあとは朝・夜共に保湿をしっかり行いましょう。また可能であればエモリエント効果のある洗顔(ヒアルロン酸配合の物など)を使用すると尚良いです♪
続きて紫外線ケア!曇りの日でも紫外線は60~80%程度(雲の厚さによって異なりますが)地上に届きます。天気に関係なく外に出る際は日焼け止めを必ず塗りましょう!
紫外線を浴びることでシミの原因になるのは皆さんご存知かと思いますが、ターンオーバーも乱れてしまいます。ターンオーバーの乱れはシミ以外の肌荒れの原因にもなりますので気を付けましょう!ちなみに理想のサイクル28日と言われています♪早くても遅くても良くないようです~難しいですが理想に近づける努力をしましょう・・・( ;∀;)
ノンコメドジェニック化粧品を使おう♪
ノンコメドジェニック化粧品とはノンコメドジェニックテストを受けてそれが認定されている商品のことを言います。端的に言いますと「にきびができにくい化粧品」ということになります。油分が多い肌にはアクネ菌も繁殖しやすいため皮脂抑制効果や殺菌・消毒効果がある成分の配合、また保湿効果のある成分も配合されているものを選ぶと良いです。先ほどもお伝えしたように「乾燥」は大敵です。
昨日の記事で私が使用したうえで効果を感じたおすすめのノンコメドジェニック商品を紹介していますので是非ご確認ください。
商品によって特徴が違いますので自分の肌状態に合わせて選んでくださいね!
大人ニキビ用化粧水も試してみよう♪
ノンコメドジェニック商品以外にも「大人ニキビ用化粧水」おすすめ商品もこちらの記事で紹介しています!参考にしてくださいね☆
必要な栄養をしっかり摂ろう♪
ビタミンB2が含まれる食材 | 卵・レバー・ウナギ・わかめ・納豆・牛乳・干しシイタケ など♪ |
ビタミンB6が含まれる食材 | カツオ・マグロ・ばなな・レバー・さつまいも・パプリカ など♪ |
クレーター肌・ニキビ跡が残ってしまった場合
まとめ
本日は今までの記事の「まとめ」とさせていただきました!私自身がズボラなので細かいケアは苦手です・・しかし美容を保つためになるべく頑張りたいと思っていますので、皆さんも頑張りましょう!!
そして!!この記事でおすすめしている商品は、私自身が使用して実際に良かったと思う商品のみ紹介しておりますが、それでもお肌に合う合わないはございますので予めご理解の程お願いしますね(*_*)
それでは本日はこの辺で!
-
前の記事
世界初の最強スペック!話題沸騰中の超人気日焼け止めクリームご紹介 2020.06.03
-
次の記事
実際に試してみた!おすすめの大人ニキビ用化粧水を発見!ご紹介します~ 2020.06.10