温泉は美容効果抜群!最大限に美容効果を高める入浴法を徹底調査☆
- 2020.06.30
- 美肌

「温泉に入った後、お肌がすべすべになった!」という経験は皆さんにもありますよね♪
温泉は美容にも健康にも良いという事は、よく聞く話ですが何故温泉にはこのような効果があるのでしょうか?
また具体的にどういった効果があるのでしょうか?
本日は温泉の効果効能についてまとめていきたいと思います☆
皆が羨む綺麗なお肌、そして健康的な心と体を目指しましょう♪
温泉の定義・・って知ってた?
「温泉」と呼ばれる定義を皆さんは知っていましたか?温泉法でしっかり定められているようですが、正直に言います・・私は今日まで知りませんでした(笑)恥
採取されるときの温度が25度以上、または規定の成分が定量以上含まれていること、と温泉法で定義されている
らしいです( ;∀;)
ちなみに「温泉」と呼ぶための基準を満たしている温泉地は3038あるようです。特に東日本に多く、北海道・長野・新潟などは有名ですね!
美容・美肌・美脚にも!温泉の効果効能
まず温泉は私たちの体を温めてくれますよね?体が温まることで新陳代謝が良くなり、体にたまっている老廃物も流れやすくなります。血行が良くなることで足のむくみも取れますし、冷え性の改善にも効果的です。
冷え性は最終的にセルライトの原因にもなりますから、美脚を目指す私たちにとって大敵でもあります。
他にも、代謝があがることでダイエットの手助けをしてくれたり、コラーゲン生成を活性化してくれるなど嬉しいことが盛りだくさん!
また科学的な効果もあり、温泉に含まれる成分が皮膚から浸透・吸収するので体の健康改善にも良いとされています!
温泉の温度によって違うリラクゼーション効果
ぬるめの温泉(37℃~40℃程度) | 副交感神経が働きやすくなり自律神経が整うため、リラックス状態になります。 |
中間温度(42℃程度) | 私たちが一番心地よく感じる温度です。 |
熱い温泉(42℃以上) | 交感神経のスイッチが入るため、寝る前は控えましょう。朝目覚めをすっきりさせたいときなどに、おすすめの温度です。 |
温泉の美容効果
泉質によって期待できる効果は異なりますが、保湿・美肌などに効果的な温泉が日本には存在します。日本には「美人の湯」と呼ばれる温泉があるのはご存知ですか?(^^♪魅力的すぎますよね「美人の湯」ですよ?
有名な「美人の湯」は、岐阜の下呂温泉・和歌山県にある龍神温泉あたりでしょうか?美人の湯と呼ばれる理由は、そのph値です。龍神温泉や下呂温泉のph値は7.5以上のものが多いため、ほとんどが弱アルカリ性なわけです♪
余分な皮脂が落ちやすい温泉ですので、湯上りにしっかりとスキンケアをして栄養を与えてあげると吸収力も増し、美肌・美白に繋がりますよ♪
温泉のあとは炭酸パックもおすすめです♪
そして皆さんが温泉に行く際、しっかり美容ケアができるように是非覚えておいてほしいのは・・美容効果が期待できる「泉質」です。先ほどもお伝えしたように泉質によって期待できる効果は変わってきます。
炭酸水素塩泉 | 余分な皮脂を落とします。にきびの原因にもなる汚れた皮脂を洗い流す効果が期待できるので、これによりツヤのあるスベスベお肌に! |
硫黄泉 | 人気の高い炭酸ガス入り炭酸泉!まさに「美容のお湯」と言えます!体を温め血行をよくすることで老廃物を排出し、栄養が行き届きやすくなります。体全体のむくみ改善や、目の下のクマ改善も期待でき、美しい綺麗なお肌と、むくみのないモデルのような綺麗な脚を目指しましょう! |
硫酸塩泉 | 保湿作用があるためお肌にハリと潤いを与えます。 またコラーゲン生成を活性化させる作用もあるためアンチエイジング効果にもなります。まるで美容液のような成分で実際に化粧品に使用されることもあります。 |
温泉の正しい入浴法
とても魅力溢れる「温泉」ですが、間違った入浴をしてしまうと危険です。正しい作法を覚えておきましょう♪
- 入浴前に、水分をしっかりとること!
温泉では汗をたくさんかきますので、水分補給がとても重要です。水分を摂ることで血液循環も良くなりますよ♪ - 温泉に入る前は必ずかけ湯をしましょう。突然熱いお湯に入ると、体はびっくりしてしまいます。まずは、かけ湯で体を慣らすことが大切です。また周りの方々に対するマナーでもあります。
- 温泉の泉質や温度を確認しましょう!美容のために入るのであれば先述した泉質の温泉、リラクゼーションならば37℃~40℃というように、あなたの目的にあわせて入浴しましょう!もちろん、単純に全ての種類の温泉を楽しむ・・ということも良いですね♪
- 入浴の合間に、水分補給はしましょう。脱水症状にはくれぐれも注意してください。
- 入浴後は美容ケアをしっかりしましょう!!
温泉に入浴後はお肌の状態が良く化粧水や美容液の栄養をしっかり吸収してくれます。念入りにケアをして美肌を手に入れましょう☆
お悩み別の泉質も紹介
先ほど泉質についてご紹介しましたが更にわかりやすく、お肌のお悩み別にまとめたいと思います。お肌に悩みがある方は参考にしてくださいね!
美白になりたい!美白の湯
透明感のある綺麗な透き通った肌を目指しているあなたに、おすすめするものは・・・
和歌山県・北海道。群馬・秋田・長崎・和歌山などの温泉地
「美白の湯」を知りたい方はこちら
乾燥肌が気になる!保湿の湯
肌がカサカサ、白く粉っぽい肌質が嫌!そんなあなたに、おすすめするものは・・・
毛穴や肌の汚れが気になる!毛穴お掃除の湯
不要な皮脂や毛穴の汚れを落として、すべすべのお肌になりたい!そんなあなたに、おすすめするものは・・・
知らずのうちに「炭酸水素塩泉」へ入っているのでしょう!こうして知らずに入っていても、その効果がわかるほど汚れを落としてくれる作用が高いという事です♪
まとめ
泉質や温度によっても期待できる効果効能は違います。皆さんのお悩みに合わせて選んでくださいね!
それでは本日のMemoはここまでです!
-
前の記事
【お知らせ】お問い合わせについて 2020.06.26
-
次の記事
サボリーノの朝用マスクで肌の調子が良い!体験談 2020.07.12