要注意マスクにきび!ぶつぶつ顔に悩む女性が続出(汗)
- 2020.08.17
- 健康

皆さんこんにちは!お盆休みはゆっくり休めましたか?コロナは収まるどころか、感染者が未だに増えている状況ですね。
本来であれば旅行を堪能できる大型連休ですが、ステイホームされていた方も多いのではないでしょうか?
さて、コロナの予防と言えばマスクの着用です。この猛暑の中、ほとんどの人がマスクを着用していますね…(汗)
そんな中!!
私の周りにも「マスクのせいで顔にぶつぶつがたくさんできた!泣」と嘆いている友人が何人もいます…
皆さんのお顔は大丈夫ですか?
日に日にニキビが増えている…そんな方は要注意です!
今日はこの「マスクにきび」をなるべく予防するための方法をまとめていきます♪こまめなケアが必要になりますが、にきび顔に悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
マスクでニキビ!?あなたの顔は大丈夫?
まあ…普通に考えてみればマスクをしているところにニキビができやすいのは当たり前です。そもそも汗をかきやすく皮脂が分泌しやすい鼻周り、口回り…マスクをしていなくてもニキビができやすいエリアなのです。そこをマスクで覆って蒸しているのですから、にきびリスクは高まって当然です( ;∀;)
元からニキビができやすい人は勿論のこと、普段は滅多に肌荒れなんて起こさない!という方さえも、コロナ予防のマスクによって肌荒れを起こしている人は多いようです。
丁寧にお肌のケアをしていなければ、油分を餌とするアクネ菌はどんどん増えていきます。そしてブツブツにきびも大量発生します。
にきびの原因☆
以前このブログでもかなり詳しく説明いたしましたので、ここでは簡単にまとめたものを記載します。
まず10代は思春期ニキビと言って、おでこ・鼻周りを中心にブツブツが現れます。これは皮脂の過剰分泌によって毛穴に汚れが詰まり、その汚れを放置してしまうことでニキビとなってしまいます。
20代以降はストレスや生活習慣の乱れなどが原因によるニキビが、頬・口周りなどにできやすくなります。
いずれにしてもアクネ菌がニキビの原因になるのですが、アクネ菌は油分を餌にして成長していきます。不要な皮脂(油分)をこまめに洗い流すことが、とても大切です。
※ただし過剰な洗顔はよくありません。必要な皮脂まで洗い流してしまうと、肌が乾燥し乾燥が原因によるニキビが発生してしまいます。
にきびの原因や対策などを、更に詳しく知りたい方はこちらの記事に書いています。ニキビができやすい方は、根本的な知識・ケアを間違っていることも多く、自らの手で悪化させていることも少なくありません。この記事は美肌を目指している人に是非読んでほしいおすすめの記事になります!
マスクにきび予防☆小まめな洗顔が重要
先述したようにアクネ菌は油分を餌にします。マスクをすることで顔が蒸され油分も自然と多くなりますので、こまめに拭き取る必要があります。ただ、ふき取るだけでは余分な皮脂は残ってしまいます…
ですから、外出先でも鼻周り・口周りなど可能な場所を軽く水ですすいであげると効果的です。女性はお化粧をしているので、なかなか外出先での洗顔は難しいと思います。しかし鼻と口くらいならば、化粧の上からでも洗うことができますので是非試してみてくださいね!
そして家に帰ってきてからは洗顔料を使って綺麗に優しく洗い流しましょう!
このときゴシゴシ力をいれて洗わないように注意してください。肌にシワができやすいくなってしまいます…
毛穴汚れに注意!日焼け止めの洗い残しに気をつけて
この季節、紫外線がかなり強いこともありUVクリームをたっぷり塗っているかと思います。そしてその上にBBクリーム、ファンデーションとお肌にはたくさんの化粧品が毎日のせられています。たくさん乗せれば乗せるほど、どうしても洗い残しが起こりやすいので注意しましょう!洗い残しは毛穴の汚れとなりニキビに繋がります、またUVクリームは肌の乾燥を起こしやすく「乾燥にきび」の原因にもなります。
まずはクレンジングで優しくお化粧を落としていきます。その後、毛穴の汚れまでしっかり落とすためにも泡洗顔をしましょう!
「泡を作るのがめんどくさい…」という気持ちもわかりますが、泡立てネットを使えば簡単に一瞬でフワフワ泡が完成です☆
おすすめの泡洗顔はこれ!
泡立てネットすらもめんどくさい…という究極のめんどくさがりさん…(笑)
そんなあなたのために、泡の状態で出てくるおすすめの「泡洗顔」をいくつかご紹介します(^^♪
【Amazon.co.jp限定】
Bifesta(ビフェスタ)
価格: ¥1,221
泡洗顔 コントロールケア セット 180g×2本
高評価の口コミ多数☆フワフワ泡でにきびが減ったetc…
Amazon
キュレル 泡洗顔料
価格: ¥1,320
ふわふわ泡がワンプッシュで出てくる♪
※乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み
Amazon
☆洗顔のポイント☆
- 外出先でも可能な場所は水洗いで軽く流してあげよう
- 家に帰ったら洗顔料で不要な皮脂を洗い流そう
- 洗顔は泡洗顔で毛穴まで優しく丁寧に洗いましょう
- ゴシゴシ力を入れてはダメ!!
- 過剰な洗顔は必要な皮脂まで洗い流してしまうのでダメ!適度にしましょう!
殺菌・抗炎症の化粧水を使おう♪
既にニキビができてしまった…という方は使用する化粧品を見直していきましょう。
化粧品には抗炎症効果のある成分や殺菌効果のある成分を取り入れニキビができにくい工夫がされている優れ物があります。おすすめの商品をまとめているので、こちらの記事から確認してください。
そういった商品を使うことでニキビの炎症を抑え、悪化を防ぐことができます。初期のニキビならば少しのケアで完治しますが、赤く炎症を起こしたり、黄色い膿がでてくるなど…悪化してしまうと治すのも大変です。最悪の場合ニキビ跡が残り後悔することになるので早めに対処しましょう。
このあたり以下の記事で更に詳しく書いています、是非ご覧ください。
とにかく清潔に☆こまめな手入れが肌を守る!
この猛暑の中、マスクを着用しなければならない大変な世の中です。マスクのせいで肌トラブルを起こさないように日ごろから自分のお肌は自分で守りましょう!
少しのケアを加えるだけで、肌荒れのリスクはグンと下がります、皆さん美肌を保ちながらコロナにもお気を付けてお過ごしください!
それでは本日のMemoはここで終わります!ばいばい☆
-
前の記事
究極のスーパーフード☆ハーバード大学が認めた美容と健康の最高峰! 2020.08.04
-
次の記事
究極ダイエット朝ご飯☆体脂肪11%燃焼!5倍痩せる!メンタリストDaigoに学ぶ♪ 2020.08.21